本の感想・レビュー– category –
-
愛するということ
【一言レビュー】人間の愛をテーマにしたベストセラー本の改訳・新装版。「愛は技術である」という著者の考えをもとに、その理論や習練について説明しているのが特徴で... -
ちゃんぺんとママぺんの平凡だけど幸せな日々
本のおすすめポイント SNSでも人気のあるシリーズが書籍化 フルカラーで可愛らしいイラストが特徴 コミックだけの描き下ろしエピソードも収録 【一言レビュー:家族愛が... -
ゼロからはじめる心理学・入門〔改訂版〕
【一言レビュー】心理学の基礎から応用までコンパクトにまとめられている教科書。自分の頭でも考えさせるような内容になっています。各章にはキーワード一覧や要点の説... -
よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方
【一言レビュー】アサーションの事例が数多く紹介されている本。実践方法がわかりやすく、アサーティブな自己表現の練習に役立つと思いました。本のサイズは大きめです... -
三訂版 アサーション・トレーニング
【一言レビュー】アサーションについてしっかり学びたい人向けのテキスト。前半でアサーションの基礎知識、後半でアサーティブな自己表現方法を説明しています。トレー... -
夫婦・カップルのためのアサーション
【一言レビュー】夫婦・カップルの関係をダンスにたとえて説明しているのが特徴。2人の関係性を育てる方法としてアサーションを紹介しています。パートナーとのコミュニ... -
マンガでやさしくわかるアサーション
【一言レビュー】よくある人間関係の悩みを漫画形式でまとめた本。CAの主人公がアサーションを学んで成長するという内容です。解説ページもあるのでわかりやすいと思い... -
アサーション入門 自分も相手も大切にする自己表現法
【一言レビュー】アサーションの基本的な理論が丁寧にまとめられている本。アサーティブな行動・考え方ができているのか、チェックしながら読み進められます。また伝え... -
不登校の子が元気になる言葉 つらくなる言葉
【一言レビュー:NLP理論をベースにした言葉かけが参考になる本】 不登校のお子さんに対する言葉かけ方法を紹介 状況ごとに毒になる言葉・薬になる言葉を解説 著者のリ... -
自分にやさしくする生き方
【一言レビュー】心理学をもとに、自分にやさしくする方法を紹介しているのが特徴。内容は三部構成になっており、実践例もあってわかりやすく説明されています。自分自...