- 
	
		
	いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?
【一言レビュー】ゲームの力によって、人の心がどのように動くのかを説明した本。ゲームが良いか・悪いかではなく、さまざまな視点で考えられると思います。ゲームの歴... - 
	
		
	コンプレックス
【一言レビュー】心理学における「コンプレックス」とは何かをまとめた本。提唱者であるユングの考えに基づいて、コンプレックスの問題と解消をわかりやすく解説してい... - 
	
		
	無意識の構造 改版
【一言レビュー】無意識の世界について、ユング派の心理学者である著者が丁寧にまとめた本。さまざまな症例や夢分析の具体例を紹介しながら、抽象的な概念をわかりやす... - 
	
		
	甘えの構造
【一言レビュー】日本人に特徴的な「甘え」について説明した本。そこから日本人の心理や、日本社会の構造を読み解こうとしているのが興味深いと思いました。初版が1971... - 
	
		
	カウンセリングとは何か 変化するということ
【一言レビュー】カウンセリングの全体と原理を丁寧にまとめた本。カウンセリングの流れがわかりやすく書かれており、どうして心が変わるのかを考えるきっかけになると... - 
	
		
	ベスト・パートナーになるために:男は火星から、女は金星からやってきた
【一言レビュー】男性と女性を「別々の星からやってきた異星人」としたうえで、男女のコミュニケーションのコツをまとめているのが特徴。両者の目線で書かれており、紹... - 
	
		
	男心・女心の本音がわかる 恋愛心理学
【一言レビュー】ポジティブ心理学の立場から、幸せな恋をつかむ方法をまとめた本。男女の心のメカニズムや、いい関係を築くコツなどが紹介されています。イラストやマ... - 
	
		
	異性の心を上手に透視する方法
【一言レビュー】心理学の愛着理論をもとに説明しているのが特徴。愛情のタイプを3つに分け、それぞれの特徴や見極め方などをまとめています。自分と相手のタイプを知る... - 
	
		
	カップルセラピーの教科書 下 ブロッコリーの花言葉編
【一言レビュー】下巻では日本のカップルセラピー研究について書かれているのが特徴。上巻の続きから始まる構成で、著者自身が開発した「文脈的カップルセラピー」も紹... - 
	
		
	カップルセラピーの教科書 上 ふたりのキッチン編
【一言レビュー】カップルセラピーの歴史・研究・代表的なプログラムが丁寧に書かれているテキスト。章ごとにポイントがまとめられており、巻末には人物紹介の項目もあ...