うつ病の人の気持ちがわかる本

うつ病の人の気持ちがわかる本

【一言レビュー】
うつ病に苦しんだり、過ごし方を工夫したりした人たちの言葉をもとにつくられた本。患者本人やその家族の体験談を多く掲載ているのが特徴です。各ページにイラストがあるので読みやすく、家族や周りの人にうつ病のことを知ってもらいたいときにも役立ちます。

『うつ病の人の気持ちがわかる本』の目次

まえがき
人生のストーリーを書きかえたAさん
《1.本人(その1) 自分がダメに思えるとき》
《2.本人(その2) わからないから不安になる》
《3.家族 見守るってどういうこと》
《4.本人(その3) 回復への道を歩みだしたとき》
《5.本人(その4) 歩みを社会復帰につなげる》

『うつ病の人の気持ちがわかる本』の基本情報

監修大野 裕
NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)
出版社講談社
ページ数102ページ
大きさ縦:20.7cm
横:約18.3cm
厚さ:約0.9cm
参考価格1,430円
読書時間の目安約1時間