毎日の生活に気軽に取り入れられる禅思考をまとめた本。日々を心穏やかに過ごす、シンプルな方法が紹介されています。左ページがイラスト、右ページが解説になっており、禅語の説明もあるのでスラスラ読めました。
『ゆる〜い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる -』の目次
仕事や人間関係の悩みがある。
イライラしたり、怒ったりしないで毎日心穏やかに過ごしたい。
本書で紹介するのは、そんな人のための60の「ゆる~い禅」です。
禅といっても難しいものではなく、
毎日に気軽に取り入れられるものばかり。
「いつも人に合わせて疲れてしまう」
「うっかり友人を怒らせてしまった」
「毎朝の通勤電車がストレス」
「どうしても仕事をやる気になれない」
「家でもいろいろ考えてしまって、心が休まらない」
…etc.
嫌なことがあっても、もう大丈夫!
「ゆる~い禅」は、あなたの心を守る処方箋です。
【contents】
■part.1 朝の禅
「心のよりどころ」で気持ちを前向きに
心がスッキリする「10分掃除」
穏やかに目覚めるおかゆの朝ごはん
電車でイライラしないための禅
たまにはひと駅分歩いてみる
雨の日を楽しむ
■part.2 昼の禅 〜仕事〜
やる気スイッチをONにするデスクの片づけ
めんどうな仕事を最速で終わらせる方法
苦手な仕事は人頼みがいい
10時と3時のリフレッシュタイム
プレゼン前の緊張対策
理不尽も前向きに引き受ける
困った上司のタイプ別・対応術
■part.3 昼の禅〜人間関係〜
「いい人」よりも「正直な人」
「どうせ自分なんて」をやめる
SNSに振りまわされない
苦手な人克服トレーニング
無理に付き合わない
イライラがどうしてもおさまらないときは
相手に信頼される「聞く」力
■part.4 夕方の禅
心を切り替える三つの結界
四季のイベントに出かける
ちょっといい器を買いに行く
小さな「禅の庭」をつくる
やりたいことリストをつくる
疲れた日は「野菜食」の晩ごはん
■part.5 夜の禅
禅語を書いてみる
月をみる
欲をおさえる「ひと呼吸」
9時以降は「情報デトックス」
寝る前に「小さな幸せ」を感じる
明日が不安なときには
『ゆる〜い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる -』の基本情報
著者 | 枡野 俊明 |
出版社 | ワニブックス |
ページ数 | 143ページ |
大きさ | 縦:約21cm 横:約15cm 厚さ:約1.5cm |
参考価格 | 1,320円 |
読書時間の目安 | 約40分 |