マインドフルネス瞑想入門 新装版

マインドフルネス瞑想入門 新装版

1日10分でできる瞑想方法をまとめた入門書。瞑想の効果・やり方・ポイントが丁寧に書かれており、実践しやすいのが特徴です。座り方・手の位置などのイラストもあるので、わかりやすいと思いました。

『マインドフルネス瞑想入門 新装版』の目次

はじめに ~マインドフルネス瞑想は心の整理術
マインドフルネス瞑想があなたにもたらすもの

Chapter1 瞑想をはじめよう
マインドフルな状態になるために
瞑想をやってみよう
瞑想のきほん① 姿勢
 姿勢が心を調える
 正しい姿勢のつくり方
 瞑想に導く準備運動
瞑想のきほん② 呼吸
 瞑想で呼吸が重要なワケ
 瞑想に適した呼吸とは? 
瞑想のギモン Q&A

Chapter2 マインドフルネス瞑想実践のコツ
瞑想を深める5つのポイント
静と動の練習
気づく力(アウェアネス)を高める
浮かんでくる雑念の対処法
 思考のラベリング
 思考とのつきあい方
体の感覚と外部の音について
自己否定の思考に気づいたら?

コラム マインドフルネス瞑想は脳の筋トレ

Chapter3 マインドフルネス瞑想のしくみ
現代人には瞑想が必要
マインドフルネス瞑想は、仏教+心理学
起業家、企業が続々と瞑想を実践するワケ
脳科学から見たマインドフルネス瞑想
さまざまな瞑想・呼吸法
ベースにある東洋思想
瞑想状態は向こうからやってくる

Chapter4 もっとマインドフルに生きるために
日常生活をマインドフルにすごす
感情に気づく
  瞑想は感情を調整する力を高める
  身体感覚を通して感情を感じる
  感情を抑圧すると「感じる力」が鈍る
心の声を聞く方法
自分の感情をみる練習
  感情の味わい方~自己受容~
  「怒り」は例外
  自己受容と他者受容は比例する
  思考と感情の裏にある「モノの見方」に気づく
  感情と思考を分ける
  自分と思考を分ける

おわりに ~瞑想は、日常生活に活かすためにある

『マインドフルネス瞑想入門 新装版』の基本情報

著者吉田昌生
出版社WAVE出版
ページ数144ページ
大きさ縦:21cm
横:14.8cm
厚さ:2cm
参考価格1,760円
読書時間の目安約1.5時間